当たり前が当たり前じゃない職人の世界

おひさしぶりです。かなり更新が滞ってしまいました。

娘が幼稚園に入ったので、もろもろの準備でなかなかゆっくりパソコンが開けず、

下の子が歩き回るようになってきてなかなか目が離せなくなり・・・・・

言い訳ですね。w

久々、愚痴ブログになります。

サラリーマン家庭と比較してはいけない職人家庭

前にも書いたかもしれませんが、私はサラリーマン家庭で育ちましたし、

自信もずっと会社員としてサラリーウーマン?してきたので、どうしても職人世界で

腑に落ちないことがいっぱいあるんです。

もちろん、職人世界とは言っても形態は様々ですから一概に言えることではないのですが….

ちゃんとしてるところはちゃんとしているのでしょう。うちは違うけどね。w

最近最もモヤモヤしているのは交通費について。

主人は現場まで電車通勤をしているのです。

建築現場によって場所が違いますから、近い時はいいけれど遠い時は交通費がかさむ。

あんまり交通費が馬鹿高い時や、現場の儲けが大きい時は交通費だしてもらえるんですが、

基本的にはだしてもらえないんです。

うちの旦那は一応、一人親方ではなく、雇われ(常用労働者?)なので

給与所得者になるわけです。

事業所得者ではありませんから確定申告もしませんし、交通費を経費扱いにすることは不可能です。

サラリーマン感覚で行くと、交通費はあたりまえのように会社負担ですよね?

なんでこっちで負担しなきゃいけないんだろう・・・・・って胸がきしむわけです。

全く出してくれないわけじゃないからこれまた厄介で、

こないだの現場の時は出してくれたけど、今回は出してくれないのか・・・・みたいな、

変な期待と落胆が生じるんですよね。

これが本当にきつい。

一日往復で1500円かかるとすれば20日働いたとして月の交通費が3万。

定期にできればもう少し安いのでしょうけれど、いかんせん、

今日はこっちの現場だけど、明日はこっちの現場、みたいにずーっと同じ現場ではないので

(長期間同じ現場のときもありますけど)なかなか定期購入に踏み込めない。

主人に社長さんに交通費毎回出してって言えないか?っていってみたんですが、

「無理でしょ。だって交通費だしますって採用の時になってないんだから」

「そもそも交通費は出ないって頭でいたらいいんだよ。」

だってさ・・・・・・

えーーーーーーーーーーーー・・・モヤモヤモヤモヤ・・・・

ここで妻の私が出しゃばって直談判するのもなんだかなぁと思うし

(そもそも直談判を許してくれなそうだけれども旦那が)

職人家庭の皆さん、交通費ってどうなってますかー??

自分の当たり前が相手の当たり前ではない

そう、これなんですよね。

主人はずっと職人できたので、交通費は会社がだすべき!!!!!みたいなのがない。

出していただいてありがたい。。。。みたいなスタンス。

育ってきった環境がちがうからぁぁぁー価値観はいーなめーなーいー♪♪

わたし、職人のダンナと結婚したのに、きっとどこかでサラリーマンだったらっていう

キモチがぬぐえないんだと思います。

雑誌の素敵な奥さん、とかESSEとかの貯金特集とかみても、

サラリーマンの家庭ばっかりで、イマイチ自分にしっくりこないんですよね。

年金、保健、交通費、もろもろ引かれるし、退職金もないし。

自分でがっぽり稼いで不安のない生活を送りたいな。。。。

↑なんて、非現実的なこと言ってないで、家計管理しろよって話なんですが・・・・・

毎月赤字で貯金崩しまくっててやばい我が家です・・

心を入れ替えなければ。。。。。

あー憂鬱(´・ω・`)

スポンサーリンク
レクタングル大




レクタングル大




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル大